2023年
2023年10月25日(水)
THE LAST SESSION ~ with Chu’s Friends / 小坂忠
未発表音源や貴重なライブ映像を収録
2023/10/25 released
CD+DVD:COZB-2038-9 ¥6,050 (日本コロムビア)
円熟味と圧倒的なパワーの唄声はまたとない貴重な音源・映像となることは間違いない。
収録内容:
《CD》
1. F.W.Y/小坂忠 (未発表音源)
2. 音楽を信じる We believe in music/小坂忠&Asiah
※ ALFA 50th Anniversary“ALFA MUSIC LIVE”より
3. Forever Young/小坂忠
4. Many Rivers to Cross/小坂忠 Magic Band 2019
※“Peter Barakan's Live Magic! 2019”より
5. まだ夢の途中/茂忠 (小坂忠&鈴木茂)
6. Just Like You/Asiah
7. どろんこまつり/小坂忠&ウルトラ (未発表音源)
※ AMERICAN POP FESTIVAL VOL.3より
《DVD》
1. 早起きの青い街
2. Hot or Cold
3. 向きを変えて
4. ほうろう
5. 機関車
6. I believe in you
7. What A Wonderful World
※SPACE SHOWER“OTONA SESSIONS 3 at B.Y.G”2021/10/1 渋谷 B.Y.Gの映像を収録
出演バンド:小坂忠 with OTONA SESSIONS BAND
メンバー:小坂忠(Vocal, Guitar),林立夫(Drums),佐橋佳幸(Guitar),Dr.kyOn(Keyboards),tatsu(Bass)
小坂忠 ラスト・インタビュー映像
収録場所:秋津福音教会
収録日:2021/9/21
〇 詳細・ご購入は
⇒ https://columbia.jp/ … tist-info/kosakachu/
2023年9月29日(金)
小坂忠アーカイヴ・ブック 今も 夢の続き
小坂忠アーカイヴ・ブック 今も 夢の続き
著者 小坂忠・高叡華
発売日 2023/09/29
¥2,500(本体 ¥2,273+税)
サイズ A5判
ページ数 256ページ
ISBN 978-4-401-65338-6
彼が記した第一歩が、日本の音楽を大きく変えた。
現在は入手困難になっている自伝的エッセイ集「まだ 夢の続き」の全文掲載、自らが語る「機関車」など代表曲の解説、公私にわたるパートナーであるミクタム/トラミュージックのプロデューサー高叡華の回顧録、日本を代表する写真家達によるポートレイト、各種インタビューやバイオグラフィを集大成しつつ、ともに歩んできた「フレンド」たちのインタビューや書き下ろし原稿(松本隆インタビュー、松任谷正隆、ピーター・バラカンによる寄稿)も付加した圧倒的ヴォリュームの一冊。小坂の教会音楽へのひたむきな献身と、そのクオリティの高い成果にもしっかりと光を当てている。
【CONTENTS】
まだ夢の続き
第1章 60-70年代
第2章 ゴスペルミュージック・イン・ジャパン
第3章 牧師の日常、世界での働き
第4章 再会、そして家族
特別対談:細野晴臣×小坂忠
セルフ・ライナーノーツ・トーク Chu's Cafe[Episode]
勝利者
ひとりじゃないから
山は緑
機関車
ありがとう
小羊イエスよ
ゆうがたラブ
Hot or cold
レインボウ
I believe in you
Refrain
まだ夢の途中
He comes with glory
ボン・ボヤージ波止場
マスターピース
からす
気まぐれ天使
港にかかる橋
しらけちまうぜ
つるべ糸
Chu's Portrait Photography
バイブル・エッセイ グッドバイブレーション
オフィシャル・インタビュー
ボックス・セット収録インタビュー/『ほうろう』アナログ再発インタビュー
『People』アナログ再発インタビュー/小坂忠のアーリー・イヤーズ インタビュー
忠さんのこと 松任谷正隆
本物の歌手・小坂忠 ピーター・バラカン
最後のロング・インタビュー
松本隆インタビュー
小坂忠と高叡華
あとがき 高叡華
〇 ご購入は、シンコーミュージック・エンタテイメントにて
⇒ https://www.shinko-m … .jp/item/pid0653386/
2023年7月 7日(金)
Just Like You / Asiah(エイジア)
Asiah、父・小坂忠への思いを込めた「Just Like You」を
6/18(父の日)に配信限定リリース!(日本コロムビア)
CD完全限定リリース!ミクタムウェブにて取扱決定!!
特典あり
先着7名様にエイジア直筆サインカード付
※ご注文特典のエイジア直筆サインカードは終了いたしました。たくさんのご注文ありがとうございます。
2023/07/07 limited release
CD:CEG-44418 ¥1,500
父である故・小坂忠への思いを込めた楽曲「Just Like You」
作詞をAsiah、作曲を佐橋佳幸という小坂忠とも関係の深い二人によって制作。
バンドメンバーも佐橋佳幸を筆頭に、林立夫や小原礼など、小坂忠をリスペクトしてやまない名だたるアーティストが多数参加!
2023/6/18 デジタルリリース
2023/7/7 小坂忠メモリアルコンサートCD限定リリース
2023/8/3 ミクタムウェブCD限定取扱決定
CD:CEG-44418 ¥1,500
◆ Asiah 「Just Like You」
作詞 : Asiah
作曲・編曲 : 佐橋佳幸
■ ミュージシャン(バンドメンバー)
Vocal : Asiah Drums : 林立夫 E.Bass : 小原礼 Pedal Steel : 駒沢裕城
Flute : 山本拓夫 Wurlitzer & Synth Organ : Dr.kyOn A.Guitar : 佐橋佳幸
Background Vocal : Asiah & Lauren Kaori
■コメント
ゴスペル、R&Bのシンガーとして、ソウルフルな歌声で多くのファンを魅了していたAsiahが6月18日(父の日)に「Just Like You」という新曲を配信リリースすることが決定した。この楽曲は、ミュージシャンとしてはもちろん、牧師やゴスペル・シンガーとしても活躍した、Asiahの父である故・小坂忠への思いを込めた楽曲で、作詞をAsiah、作曲は佐橋佳幸という小坂忠とも関係の深い二人によって制作された。演奏したバンドメンバーも作曲をした佐橋佳幸を筆頭に、林立夫や小原礼など、小坂忠をリスペクトしてやまない名だたるアーティストが多数参加。娘から父への思いというテーマでジューンブライドにもぴったりな楽曲が完成した。また、リリース日には、YouTubeにて楽曲への思いを込めたトークライブの公開も予定されている。
7月7日には「小坂忠メモリアルコンサート 一夜限りのTHE LAST SESSION~with Chu's Friends」と題し、フォージョーハーフや豪華ゲストを迎えてのライブが恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催が決定しているので併せて、チェックしていただきたい。
◆イベント情報
小坂忠メモリアルコンサート 一夜限りのTHE LAST SESSION~with Chu’s Friends
日程:2023/7/7(金) 開場17:00 開演18:00
会場:恵比寿 ザ・ガーデンホール
![listen](https://michtam.com/ctlg/fp-plugins/addaudiotagmichtam/imgs/play_button.png)
02. Just Like You(Inst.)
2023年7月 5日(水)
THE ULTIMATE BEST / 小坂忠
小坂忠の音楽人生を綴る究極のベスト盤!選曲は盟友・細野晴臣
2023/7/5 released
CD(2枚組):MHCL-30843~4 ¥3,630 (ソニー・ミュージックレーベルズ)
2023/8/5 released
アナログLP(2枚組):MHJL-280~1 ¥6,050 (ソニー・ミュージックレーベルズ)
〇 ご購入は、SONY MUSIC SHOPにて
⇒ https://www.sonymusi … p?site=S&cd=70001474
1969年、細野晴臣、松本隆らと結成したエイプリルプールの唯一のアルバム『Apryl Fool』から、ソロ・デビューアルバム『ありがとう』(1971年)、名盤『ほうろう』(1975年)、『モーニング』(1977年)、25年ぶりにポピュラー音楽に戻ってきた復帰作『People』(2001年)、『Connected』(2009年)、追悼盤にして最新編集盤『Chu's Gospel 2022』(2022年)に至るまで、レーベルの垣根を越えた11枚のアルバムから選曲されています。小坂忠の約50年にもわたる音楽活動を集大成した、まさにプレミアムなベスト盤です。
2023年4月19日(水)
尺八プレイズ / 飯吉規邦/吉田恵
尺八の奥深く多様な響きが歌う
神がつくられた「自然」「愛」「恵み」
その音色は心の深いところに安らぎを与える
日本のメロディから民謡、黒人霊歌、讃美歌まで全15曲
2023/04/19 releaced
CD:MCDN-1162 ¥2,750
会場: 紀尾井町サロンホール
出演: 飯吉規邦(尺八) & 吉田恵(ピアノ)
チケット: ¥2,500 (税込/全席自由:70名限定)
※コンサート会場にてCD先行発売いたします!
お得な「チケット+CD」特価セットもあります。
「チケット+CD」特価セット:¥5,250→¥5,000
Loading…
飯吉規邦(尺八)、吉田恵(ピアノ)
■制作
Producer:高 叡華
Engineer:三塚幸彦
■録音:2022年12月15-16日&2023年1月10日(セッション録音:エプタザール、遠音エプタ312スタジオ)
■Profile
飯吉 規邦 Iiyoshi Norikuni/尺八
幼少より父・飯吉正山より尺八の手ほどきを受け、後に宮田耕八朗氏に師事。高校からはチェロを始める。しの笛・能管を2世藤舎名生氏に師事。大学4年時に日本音楽集団に在籍。海外ではウィーンの国連施設UNO-CITY、ドイツのハイデルベルク城、アメリカニューホープコミュニティーチャーチ他で尺八を演奏し、好評を博す。教育活動においては泉州尺八工房主催の尺八上達セミナーにて講師を務め、全国から集まった多くの受講生に好評を得る。雑誌『邦楽ジャーナル』で、「邦楽よ、もっと元気に」「五線譜で尺八を吹こう」他多くの記事を執筆。フルート奏者と尺八奏者との管楽器交流会を主催し、新たな文化の創造を目指している。ホサナ邦楽アンサンブルによる3種のCD(『世にある限り』『きよしこの夜』『輝く日を仰ぐとき』)に尺八にて参加。第36回及川音楽事務所新人オーディション最優秀新人賞受賞。現在、日本尺八連盟竹帥大師範。和洋楽器を用い、ソロやアンサンブルにて幅広い活動を行う。
吉田 恵 Yoshida Megumi/ピアノ
鎌倉生まれ。5歳よりピアノを始める。北鎌倉女子学園音楽科、桐朋学園大学、イギリス・ロイヤルアカデミー大学院、ロンドン国際聖書学校卒業。日本国内外ピアノコンクール多数入賞。’00年2月東京オペラシティ・リサイタルホールにて帰国コンサート開催。横浜・東京を中心に欧州でもソロ、室内楽やオーケストラと演奏。これまでにチェコフィルハーモニー六重奏団、ザグレブカルテット、ルーマニア国立交響楽団と共演。CD「Delighted」リリース、ピアノソロ、アンサンブル、教会音楽など、国内外でコンサートを行っている。鎌倉海岸キリスト教会会員。鎌倉音楽クラブ会員。
■コメント:日本のメロディから民謡、黒人霊歌、讃美歌まで全15曲
このアルバムには、神様がつくられた「自然」・神様の「愛」・神様の「恵み」に関する曲を中心に、日本の旋律、黒人霊歌、讃美歌など幅広い分野の曲が並んでいます。神様に関連した曲というと讃美歌を想像しますが、神羅万象すべて神様のもとにあり、私たちはその恵みを受けていることを考えると、自然、親子の愛、などもすべて神様とつながっていると言ってもよいでしょう。人前で演奏したり話をするとき、その人の生き方や思いが演奏や言葉に表れると言います。キリスト教信仰を持つ私の思いが、ヨーヨー・マも絶賛した尺八という楽器とピアノの演奏を通して、皆様の心に安らぎを届けることができれば幸いです。
■尺八について:音色の多様性が際立つシンプルな楽器
尺八は真竹(まだけ)から作られた標準的な長さが1尺8寸(約54.5cm)で、孔が5つ(または7つ)のシンプルな楽器です。その原型は百済の国から渡ってきたとされます。最近は女性の奏者や海外の方にも広まりを見せています。尺八は和楽器のなかでも音色の多様性が際立つ楽器です。チェロ奏者のヨーヨー・マは来日の際、レコーディングで和楽器演奏団体「日本音楽集団」と共演しました。その時彼は初めて尺八の音に触れ「世界で最も感情表現ができる楽器だ!」と絶賛しました(私は録音スタジオで彼の言葉をこの耳で聞きました)。-飯吉規邦
月(文部省唱歌)
赤とんぼ(山田耕筰)
竹田の子守唄(日本民謡)
02. いつくしみ深き(Charles C. Converse)
![listen](https://michtam.com/ctlg/fp-plugins/addaudiotagmichtam/imgs/play_button.png)
03. 大いなる方に(Henry Smith)
04. 深い河(黒人霊歌)
05. 時には母のない子のように(黒人霊歌)
06. 平城山(平井康三郎)
![listen](https://michtam.com/ctlg/fp-plugins/addaudiotagmichtam/imgs/play_button.png)
07. 越天楽幻想曲(日本古謡)
08. 幻想曲「さくらさくら」(平井康三郎)
09. うるわしの白百合(J. Lincoln)
10. アニー ローリー(Lady John Scott)
11. 故郷(ふるさと)(岡野貞一)
12. 誰も知らない私の悩み(黒人霊歌)
![listen](https://michtam.com/ctlg/fp-plugins/addaudiotagmichtam/imgs/play_button.png)
13. ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡)
14. アメイジング グレイス(Early American Melody)
15. 静まれわが魂よ(Kim Nobitt)
![listen](https://michtam.com/ctlg/fp-plugins/addaudiotagmichtam/imgs/play_button.png)